2012年01月21日
弘法市!
どもっ
おひさしぶりです、Yukikatuです
今日21日は弘法市といいまして、空海さんの命日なので市を開くんだそうです
ということで日泰寺の弘法市に行ってきました!
日泰寺までは東山線で一駅の距離なので歩いて行ってきました
15分くらいですかねー
駅まで来るとおじいちゃんおばあちゃんでごったがえしてましたw

朝10時にも関わらず山門前はこのにぎわい
駅から山門までの参道も出店がたくさん出てました

山門を抜けて本堂を望むとテントが所狭しと建ってました
写真左奥の方はテントが迷路みたいになってて楽しいですw
市ではキムチお好み焼きとかたいやきみたいな食べ物もあれば鮮魚、干物、ワカメ、鰻のかば焼き、野菜、果物…
なんでもいっぱいありました!
きっと江戸や戦国なんかの時代の市もこんな感じだったんだろうな…(´ω`*)

いいですねーw
朝市の空気っていうか雨上がりのこういう雰囲気好きですw
テントが軒を連ねる感じとか…
やっぱり朝市は空気は冷たい冬に限るw!
一通り回ったら山門の近くにあったイートイン形式?の大きな屋台で熱燗とどて煮食べてましたwww
寒さで旨さ倍増www
どて煮+田楽+串カツ+熱燗+アサヒビール=至高www
ワンカップ大関うめぇwww
朝から酒煽ってどて食べて幸せでした(゜∀゜*)杉☆
あ、先週はVSRの機関部をばらして砂を掃除しまして、ついでにシリコンスプレー吹いときましたw
トリガーの反応が良くなった…気がするかなw?
おひさしぶりです、Yukikatuです
今日21日は弘法市といいまして、空海さんの命日なので市を開くんだそうです
ということで日泰寺の弘法市に行ってきました!
日泰寺までは東山線で一駅の距離なので歩いて行ってきました
15分くらいですかねー
駅まで来るとおじいちゃんおばあちゃんでごったがえしてましたw

朝10時にも関わらず山門前はこのにぎわい
駅から山門までの参道も出店がたくさん出てました

山門を抜けて本堂を望むとテントが所狭しと建ってました
写真左奥の方はテントが迷路みたいになってて楽しいですw
市ではキムチお好み焼きとかたいやきみたいな食べ物もあれば鮮魚、干物、ワカメ、鰻のかば焼き、野菜、果物…
なんでもいっぱいありました!
きっと江戸や戦国なんかの時代の市もこんな感じだったんだろうな…(´ω`*)

いいですねーw
朝市の空気っていうか雨上がりのこういう雰囲気好きですw
テントが軒を連ねる感じとか…
やっぱり朝市は空気は冷たい冬に限るw!
一通り回ったら山門の近くにあったイートイン形式?の大きな屋台で熱燗とどて煮食べてましたwww
寒さで旨さ倍増www
どて煮+田楽+串カツ+熱燗+アサヒビール=至高www
ワンカップ大関うめぇwww
朝から酒煽ってどて食べて幸せでした(゜∀゜*)杉☆
あ、先週はVSRの機関部をばらして砂を掃除しまして、ついでにシリコンスプレー吹いときましたw
トリガーの反応が良くなった…気がするかなw?